-
運動会にむけて
11月2日はいよいよ運動会です!
今年の運動会も、子どもたちが友だちと一緒に協力したり、試行錯誤したりしながら取り組んでいく競技が盛りだくさんです。
今回はその中から2つ紹介します!
①ゆり組(4歳児)とひまわり組(5歳児)で行う「ボッチャ」対決
オリンピック、パラリンピックに興味を持ち「ボッチャ」を知り、普段から遊んでいた子ども達。
運動会では、各クラス2チームの計4チームに分かれどのチームが一番的の近くに転がす事が出来るのかを競います!!(運動会用オリジナルルールです。)
まずは投げる物作りから。
材料選びから始まり、重さや大きさ、形などみんなで考えながら作っている姿がとても楽しんでいました。
こちらのチームは球ではなく、飛行機!
投げるものに制限はないため、「よく飛ぶもの」で考えたようです。
こちらのチームは、縦長の物を作っています。
「投げる?」「転がす?」みんなで相談している姿がありました。
こちらのチームはビニール袋にいろいろと詰めて球を作っているようです。
「どのくらい入れたらいいかなぁ?」「1回投げてみようか!」と思い思いの意見を出し合っていました。
②ひまわり組によるオープニング競技「飛行機とばし」
2チームに分かれて飛行機を作り、どちらが遠くまで飛ばすことができるのかを競います。
普段から紙飛行機作りを楽しみ、創る事が得意な子が多いひまわり組。
しかし実際に飛ばしてみると、なかなか思うように飛ばない・・・。
どうしたらいいのかなと一生懸命考え、部品を調整する姿がありました。
「もっと頑丈にしよう!」とみんなで協力してテープを貼っていきます。
貼れば貼るほど、どんどん重くなる飛行機・・・。
果たして遠くまで飛ばす事が出来るのでしょうか?
細部にまでこだわりを見せる子も!
羽の角度や羽の下の部品には何をつけたらいいのか?色々と試していました。
運動会まであと少し!
子どもたちは何回も話し合い試行錯誤を繰り返して取り組んできました。
ボッチャの球や、飛行機はどう進化したのでしょうか?
当日の対決をぜひお楽しみに(*’▽’)
2024.10.25 -
お月見団子作り
9月17日(火) ~中秋の名月~
すずらん組(3歳児)、ゆり組(4歳児)、ひまわり組(5歳児)の3クラスで
「お月見団子」作りをしました。
ゆり組さん、ひまわり組さんに教えてもらいながら作るすずらん組さん。
小さな手で可愛いお団子をたくさん作りました。
自由遊びの時間に、こっそり粘土でお団子作りの練習をしていたようで、とっても上手(*’▽’)
完成したミニ団子は給食で美味しく頂き、大きなお団子は玄関ホールへ飾りました。
そして15時のおやつは、お月見にちなんで「うさぎ蒸しパン」。
「可愛い♡」と大喜びの子どもたちでした!
2024.09.19 -
感触遊び ~乳児クラス~
子ども達が大好きな感触遊びを紹介します☆
*もも組(0歳児)さん*
パスタ
固い?やわらかい?つぶれるかなぁ?
穴が開いていることに気づき、のぞく子もいました。
寒天
キラキラ光る宝石みたいな寒天。
手でつぶしてみたり、手のひらに乗せてみたり、つんつんしてみたり・・・。
ぐにゅっとする感覚や冷たさを感じたようです。
春雨
春雨に色をつけ感触を楽しみました。最初は戸惑い触らない子もいましたが、少しずつ慣れ、最後にはわしづかみ(*’▽’)
色々な感触を指先で楽しんでいました!
*たんぽぽ組(1歳児)さん*
水風船
水風船の中に何が入っているのかな…?
ほっぺにくっつけると冷たい!触るとプニプニしてる!と感触を楽しむたんぽぽさん。
「ふうせんわってー」と催促する声も(^-^)
保育者が一つ一つ割っていくと中から出てきたのは・・・
色のついた寒天!!
「わぁ!」と大喜びの子ども達。たくさん触って、たくさん混ぜ混ぜして楽しんでいました。
*すみれ組(2歳児)さん*
小麦粉粘土
パン職人に変~身♪
小麦粉粘土の感触と匂いを楽しみながら、こねて伸ばして型抜きして・・・。
大忙しのすみれ組パン屋さん。
どんなパンにしようかなぁ?と真剣です。
できたらお皿に乗せて、オーブンで焼きます。
タイマーがピピピピとなったら完成!
大きなパンや動物パン、お花のパンなどいろいろなパンができました。
イメージを膨らめて、遊びの幅が広がる楽しさを味わえていました。
-
夕涼み会
8月2日(金)
待ちに待ったひまわり組(5歳児)の夕涼み会♪
ひまわり組だけの特別な一日のスタートです!!
まずは月光天文台へ。
プラネタリウムを観た後、恐竜の化石や隕石に触れたり、光の不思議さを味わったり、天体望遠鏡をのぞいたりと様々な体験をさせてもらいました。
月光天文台でお弁当を食べた後は酪農王国オラッチェへ。
動物の餌やり体験をしました。
トウモロコシ迷路は暑くて断念しましたが、ヤギや羊、牛を間近で見ることができ大興奮の子どもたちでした!
園に戻ってからは夕食の準備。カレー作りスタートです!
栄養士さんに教えてもらいながら、野菜の皮剥き、包丁で切る作業を頑張りました。
夕食会では駿河厚生会の河野理事長先生やケアハウスの松下施設長をお招きして一緒に食べました。
園で収穫したブルーベリーもデザートのゼリーにトッピング♪
夕食の後は、誰もいない園内で宝探しゲーム。
沢山の星座を集め無事宝箱を見つけることができました。
宝箱に入っていた光るブレスレットをつけ、花火大会も楽しみました。ちょっと明るかったけどいつもとは違う雰囲気を味わうことができみんな嬉しそうです(*^-^*)
手持ち花火もちょっとだけやりました。」
最後は夜のお楽しみ、ナイトプール♪
「ナイトプール楽しい!!」とピカピカ光るプールに大はしゃぎの子どもたちでした。
1年に1回、ひまわり組さんだけの特別な一日。
子どもたちもこの日の為に沢山話し合い、準備を進めてきました。
先生たちの協力もあって思い出に残る1日となり、満足そうな顔で帰宅していく子どもたち。
駐車場までの道のりで「○○してね、~だったんだよ!」と報告している声が響きわたっていました。
2024.08.19 -
☆こどもまつり☆
7月5日(金)
ゆり組(4歳児)、ひまわり組(5歳児)を中心に準備を進めていた”こどもまつり”を開催しました!
「いらっしゃいませ~」と各コーナーからは元気な声が聞こえ、お祭りのBGMも響いてとても賑やか♪
この日はもも組(0歳児)、たんぽぽ組(1歳児)、すみれ組(2歳児)のお友だちも遊びに来てくれました。
*さかなつりコーナー*
*バスケットコーナー*
*スライムコーナー*
*射的コーナー*
*チョコバナナ作り*
どのコーナーも大盛り上がり!
どうしたらみんなが楽しめるかな?こんなことやってみたい!とたくさん考え準備をしてきたおまつり。
ゲームを楽しみ、チョコバナナも食べて笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。
おまつりの後は、3クラスで一緒に給食も食べ、
「射的楽しかったけどなかなか当たらなかったんだよね」
「魚釣りでいっぱい釣れて嬉しかったよ」
と会話も弾んでいました!
2024.07.17 -
すずらん組(3歳児)の挑戦 ~コーヒー編~
すずらん組(3歳児)では水耕栽培を通して様々な豆への興味関心が深まってきました。
そこで保育者が様々な豆の標本を用意し展示していたところ、コーヒー豆が気になった様子。
「ママがいつも飲んでるよ」と知っている子が多かったということもあり、生のコーヒー豆を用意し、実際にコーヒー作りに挑戦してみました!!
①コーヒー豆についた薄皮をとろう!
順番に豆を水洗いして、コーヒー作りスタートです。
②コーヒー豆を炒ってみよう!
「色は変わるのかなぁ?」「コーヒーの匂いしないね」
見た目や匂いなど、感じたことを言って盛り上がりました。
炒る時間が長くなってくると・・・
「あれ?緑だったのに茶色くなった!!」「コーヒーの匂いがするよ!」「麦茶みたいな匂いもするね」「触ってみようよ」と興味津々な子ども達。この後実際に少量食べてみましたが、「苦い」という反応が多かったです。
③コーヒー豆を挽いてみよう!
実際にコーヒー豆を挽く体験をしてみました。
「固い~!!」と大苦戦でしたがなんとか挽くことができ、嬉しそうな子ども達。
実際に挽いたコーヒーがこちら(*’▽’)↓
④コーヒーを飲んでもらおう!
先生たちにお客さんになってもらい実際に飲んでもらいました。
「どうかな?」とドキドキしながら先生の反応を待つ子ども達。
「おいしかったよ。ごちそうさまでした」と言ってもらえて喜んでいました。
コーヒーの香りがしてほんのり苦みもあるコーヒーができました。
この体験から、コーヒー屋さんだけでなく、ジュース屋さんごっこに発展したり、コーヒーマフィンを作って参観日に保護者の方へプレゼントしたりと、活動を楽しんでいます。
2024.06.21 -
☆5月の様子☆
駿東伊豆消防本部 沼津北消防署から2名の職員の方に来ていただき、幼年消防編成式を行いました。
火事の怖さを知り、消防隊員として出来る事は何かを教えていただいた後、ひまわり組(5歳児)さんが幼年消防隊員のバッチをもらいました。
1年間、ちびっこ消防隊員として地域の防災活動をしていきます!
ゆり組(4歳児)さんは今年から英語教室が始まりました。
リリー先生と一緒に楽しく英語を学びます。
最初はドキドキしていた子どもたちも、すぐに笑顔になり楽しんでいました。
英語教室・・・4,5歳児対象。月に1回のレッスンです♪
4月に興味を持ったタケノコの皮をむいたり切ったりする体験をしたすずらん組(3歳児)さん。
タケノコの断面や、節の部分が形がおもしろい!とスタンプ遊びも楽しみました。
今3歳児さんは、野菜のへたなどを使って水耕栽培にも挑戦しています!
今年のお誕生日会の給食は絵本をテーマにしています。
5月は「そらまめくんのベット」から、そらまめにスポットを当て、皮むき体験をしました。
「どんなにおい?」「どんな形?」「本当にベットはフカフカなのかなぁ?」「本当に頭に黒い線がある!」「皮と豆がくっついているところがあった!」「ベットはフカフカだけど、皮は固いね」
など色々な疑問や気付きを伝えあいながら作業をする子どもたちでした。
2024.05.23 -
入園・進級式から1カ月が経ちました
入園して約1カ月が経ったもも組(0歳児)さん。
毎朝泣いていた子どもたちも、先生から離れて遊べる日が増えてきました。
園庭にいると、大きいクラスの子どもたちがそっとそばに寄り添い、遊んでくれます(*’▽’)
室内でゆったりとした雰囲気の中で過ごすことも大好きな子ども達。
保育園にも慣れてきたことで、少しずつ様々なものに興味を持ち、楽しそうに遊べるようになった姿にほっこりします。
明日もたくさん遊ぼうね!
すみれ組さん(2歳児)のお部屋から賑やかな声が聞こえてきたのでそっと覗いてみると・・・。
コンサートの真っ最中!!
保育者が作った手作りマイクで子ども達の気分はすっかりアイドルです。しばらくミニコンサートごっこを楽しむ日が続きそうですね。
2024.05.01 -
令和6年度 スタートしました!!
<4月1日>
入園・進級式を行いました。
新しいお友だちを迎え、令和6年度スタートです。
1つお兄さんお姉さんになった子ども達はちょっぴり緊張気味。
年少さんはピカピカの園服を着て進級式に参加しました。
いっぱい遊んで大きくなろうね!
<さつき公園>
満開の桜の下で遊びました。
ひらひら舞う桜の花びらを掴もうとみんな必死です🌸
<春探し>
年長さんがお散歩で何かを発見したようです。
土が盛りあがっているところをよーく見ると、タケノコの頭が!!
春探しを楽しむ子どもたちです。
2024.04.09 -
ひまわりの花
今年もひまわりの花を頂きました。
さっそく、年少・年中・年長がひまわりの花を写生しました。
個性的なひまわりの花が園内を明るくしています。
毎年ひまわりの花を届けてくださる飯田様ありがとうございます。
2023.08.14